思考をハックしていく ブログ

日々の様々な気づきや実体験、学んだことを発信していくブログです。

【AirPods Pro買ったよ!てか最近の人って一人を求めてるよねなんか、なんでだろう未来を考えてみた】

どうも、ちょっと今回から記事のテイストを変えて行こうかなと言う粋な計らいで描き始めています。管理人です。

 

なんかこう。最近思うんですよね。。。

 

イヤホンやらVRやらなんやらと、ほんの昔まではみんなで楽しんでいたものを最近では一人で誰かと繋がりながら過ごすって感じに変わっているんですよ。

 

なんか不思議ですよね。

 

昔は外で友達と遊んでいたのに今や子供達の遊び場はデータの中。

 

時代の流れなのは仕方がないことだけど、なんかこう寂しいよね。

 

働き方とか、生き方とかも最近では一人がいいみたいな。

 

例えばミニマリストの方とかは連絡する人交友する人もミニマルなようで、個人ではなく個室の時代って感じです。

 

そんな中で私最近Apple社のAirpodsPro買ったんですよ。

 

もちろん”メルカリの転売で”

f:id:SutekinaIkikata:20200222065153j:plain

クッソ高くなったけど買ったイヤホン

定価の4000円高くなりましたけど。

 

なんか、待てば買えるのに早く欲しいって言う気持ちが強すぎて所有する時間をなるべく早くするために追加で余分なお金を払ったような気持ちでした。

 

まぁこのイヤホンがすごいんですよ。

 

馬鹿みたいに音聞こえなくなるんです。

 

本当ですよ?

 

完全ではないんですけどほぼ雑音は消されているように感じます。

 

なんかこう、学校の音楽室に一人でいる感じです。

 

そんなこんなでイヤホン買ったんですけど、イヤホンよりも僕が気になったのが。さっきも挙げた”個室”やら”一人”って言うキーワードです。

 

ぶっちゃけ、ここまでイヤホンに性能を増す必要性なんてあんまり考えられませんが、自分一人の音と言うものがより一人にさせるんでしょうね。

 

耳はこのノイズキャンセリング技術で解決できておそらく視界もMRやらで解決できるのでしょう。

 

じゃあ”個室”や”一人”と言う技術をまだ見たしてないものってなんだろうって考えてみました。

 

”臭覚(鼻)”です。

 

美味しいカレーの匂い、金木犀の香りやらも個室的な感じ方ではなく自分意外(その他)の人も感じられますね。ちなみに人それぞれ匂いの感じ方は違うみたいなことは言わないでください笑。

 

この先もし、この匂いと言うものも個室的にその人一人だけで楽しめるようになったらどうなるんですかね。

 

なんか将来的にはアイアンマンの仮面みたいなHMD出そうですよね笑。

 

こんなこと考えながらAirpods Pro買ったのかと思うとまじでキチガイみたいですが。

 

多分それで合ってると思います。

 

まぁみなさんより未来に近付いたこのAirpodsProぜひ店頭でもいいので試してみてください!

 

じゃね!

 

 

 

 

 

 

【キレるのは独り。じゃあ幸せってどうだろう?〜独り言で済ませるか他人と分け合うか〜】

どうも!みなさんおはようございます!管理人です!

 

最近は気のせいかもしれませんが陽が沈むのが遅くなったような気がします。

 

時間の流れっていろんな形で知ることができますよね!

 

例えばオーストラリアの硬貨の裏側などです。

日本の場合は裏も表も全て一緒になっていますが、オーストラリアでは違うんですよ!

 

なんと。エリザベス女王の横顔が描かれてるんですよね。

しかも年代ごとに顔のシワが増えていったりするんですよ。

 

古い順に並べていくとエリザベス女王が徐々に私たちが目にする女王に変わっていくんですよね。

 

これもある種の時間の流れですよね!

 

さて!今回展開していくテーマはこちらです!

 

”キレるのは独り。じゃあ幸せってどうだろう?〜独り言で済ませるか他人と分け合うか〜”

 

です!

f:id:SutekinaIkikata:20200203212914j:plain

損得勘定ってほんとに悪いのかな?



最近はなかなか私の身の回りでは見なくなりましたが、感情的になって他人に罵倒したりする人いますよね。

 

でもその反面で自分の幸せを他人にシェアするというのが今の時代では主流ですよね。

 

『宝くじに当たった』や『受験に合格した』など。

 

動画や文字、動きなど様々な形で幸せが発信されています。

 

しかしこれはキレる人も同じですよね。

 

例えばカフェで頼んだパンケーキに髪の毛が入っていた時に怒りに任せてツイートするとしたら、その怒りに対して感謝を持つ人は絶対いると思うんですよね。

 

それこそ、店側のこれからの衛生管理などの解決になるなりますし、他のお客さんの判断基準の1つになりますしね。

 

それに、このキレるって言葉って他の意味もありますよね!

 

あんまり良くない例は本当に一方通行的なキレるだと思うんですよね。

 

損得勘定で物事を決断するのはあんまりよくはないと思うけど。

独りでキレるよりも幸せシェアした方が自分の信用度も上がりますし、他の人も幸せになるし。。。

 

なので何かに感情的になってみた時、それをどう解決するのかや、どんな接し方が一番良いのかを冷静に考えるのも重要になってきますね。

 

みなさんはすぐキレる派ですか?一度考えて最善かつ賢明な判断ができますか?

 

私自身ははっきり言って自信ありません笑

 

しかし、上記でも書いた損得勘定って割とこういうところでは良い見方に変わるのかもしれませんね。

 

それでは今日はここまで!また次の記事をお楽しみに!

 

もし気に入ってくれたり、みてやっても良いかな?という方がいれば応援の方よろしくお願いします!

 

 

 

【労働価値って何だろう?雇用って何だろう、仕事って何だろう?】

どうも皆さんおはようございます!どうも管理人です。

 

空気の乾燥を肌身で感じ過ぎて掌がとんでもないことになっています。

僕は春とか夏ろかよりも冬が好きなんですよね〜

なんかこう自分の好きな服が多く着れるところや、あんまり虫がいないとことか?

まぁそんな女子の戯言みたいな話はさておき今回のテーマはコチラ!

 

”労働価値って何だろう?雇用って何だろう、仕事って何だろう?”

 

です!

f:id:SutekinaIkikata:20200203215743j:plain

現代の労働の基準が破綻する日


 

すっごい漠然とした疑問なんですが。結構気になってたんですよねw

時代を遡って縄文時代。私たちが土器とか作ったり、マンモス狩りしてた時代ですね。

 

昔々その昔の私たちは先ほどもあげた通りに狩猟採集民族でした。

 

それがいつしか、田畑を耕し、やがて工業が発展、デジタル革命というように時代性によって私たちは進化してきました。

 

その中でも今は肉体労働をするよりもYouTuberになれば動画の型とリスナーが付けば家の中からでも様々な発信ができ、それがお金につながっていきます。

 

そこで1つ疑問が生まれました。

 

過去の私たちはより肉体を動かしその仕事量だけ報酬がもらえた。

 

その形が今では大きく変わってきています。

 

つまり、昔。いや。平成以降の働き方。現代の令和時代2020年代の働き方が大きく変わり、労働の基準もどんどん変わっていくような気がしますし、仕事のあり方が変わってくるような気がするんです。

 

例えば月収30万稼ぐA新卒社員と月収60万稼ぐB中学生YouTuberがいるとします。

 

これを世間一般から見ればまだ高齢層の人々には受け入れられていないからこそ、昔の価値観で照らし合わされながら判断されますが、Bの方がより多くのお金を回せる可能性がありますし、税金の額もAを上回ります。

 

その時に、今の大人たちはどう判断するのでしょうか?

 

今までの価値観で止まっている人の労働理論を両者に照らし合わせてみると不思議なことに論理破綻しちゃうんですよ。

 

なので私は、最初の方に時代性によって労働の価値が変わってきたと言いましたが、それが今だと思うんです。もう少しいえば2000年代に入ってからですね。

 

そして今2020を迎えた我々は大きな転換期に差し掛かっているように思えます。

 

20年代30年代と10年ごとには言いませんが、間違いなく今の労働価値の基準は大きくズレることでしょう。

 

ちなみに私が思うことは、昔は上から言われたことをそのままやっていた。というやり方が一人一人が個人というブランドを持ち、そのブランドに対し集まってきたファンというものつまり”待っている人・求めている人”こそがこれからの時代の労働価値に近いものになるような気がします。

 

このような時代性に私たちはついていけるのでしょうか?

 

どう向きあうべきだと思いますか?

 

さて!今回はここまで!みなさんの貴重な意見や読者購読よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

【経営者と雇用される人の関係性はゲームの例えが分かりやすいと思う。〜ゲームハード理論〜】

どうも!みなさんおはようございます!

 

今おはようって言ったけど現時刻22時15分。。。全くもって夜。

 

あ、見てくれてありがとうございます。

 

いつもはタリーズにいるんですけど最近マジでコメダが自分のなかできてるような気がする。

 

理由としては充電器貸してくれるし、個別ワークスペースもあったりだとかとにかく充実していて結構静か。

 

そのうちブログで鹿児島のオススメノマドカフェ特集とかやってみようかと思ってる。

 

さて!今日の戯言はここまで!今回のテーマはこちら!

 

”経営者と雇用される人の関係性はゲームの例えが分かりやすいと思う。〜ゲームハード理論〜”

 

です!

 

f:id:SutekinaIkikata:20190905174020p:plain

経営者ってなんだろう?

いやぁなんかまた変なん持ってきたなぁって思った方いつも閲覧ありがとうです!

 

またです。

 

今回なんでこんな話を持ってきたかといえば、私には2歳と6歳と8歳のいとこがおりふと『子供に経営者って何なん?』って聞かれた時にどう抽象化したら良いんだろう。。。?

っていう素朴な疑問からいろいろ考え出して一番受けそうなのがこれだったからです。

 

少し話が変わるんですけでど、僕が尊敬してる師匠的な存在の人に将来何したいの?って聞かれた際に”起業家です!”って答えたらこっぴどく叱られました笑。

 

その人が僕に言ったことって本当にそうなんですよね。

 

まぁこの話はまた別の記事で書きますね笑

 

さて!本題本題!

 

結論から言います!

 

私がもし子供に経営者ってどんなの?って聞かれた際にはゲームを例えに出します。

それはなんだって構いませんここではプレステ4としましょうか。

 

このプレステ4は本体だけでは十分に遊ぶことはできませんね。

 

なので遊ぶためのソフトが必要になってきます。

 

ここで2つポイントがあります。

 

まず1つ目!

 

1ゲームのハード(本体)価格をソフトは超えないんです。

 

これって、部下の給料はいつまでたっても自分より上司の給料を超えれないというものに似ていませんか?(日本の企業ならではですが。。。)

つまりハードが経営者ソフトは社員って感じですね。

 

次です。

 

ポイント2つめ!

 

2ハードは時代ごとに移りかわる

 

これはかなり重要なことですよね。

みなさんは最近テレビ CMでスーファミのソフトを見たことがありますか?

ないですよね?

 

そうなんです、これもまた至極当然なのですが、ハードは時代性に伴うテクノロジーの発展に大元の名前は変わらず中身だけがほぼ5年ごとに大きく刷新されます。

 

そうなんです!止まっちゃダメなんですよね。時代に飲まれるんです。

 

飲まれないためどうするかといえば、時代の波に乗るんです。いや波を起こしながら

その波に乗るんです。自社生のハードという大きなサーフボードにコンテンツという名の波を起こしそこに乗る。

 

変化に対応し新しいものを作り続けるってことですね!

 
大方この説明をもっと噛み砕いて教えてあげれば子供は経営者について大体のことは把握できるのではないでしょうか?

 

もし、この見方は?などと意見があればぜひ!コメント欄でみなさんの意見待ってます!

 

いつもこんな感じで、いろんなことに目を向けながら気まぐれに記事書いてるのでもし良ければ読者マークをタップして読者になってください!応援よろしくおねがします!

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

今回の記事で是非一緒に読んで欲しい記事

 

sutekinaikikata.hatenablog.com

 波に乗るって?

 

 

sutekinaikikata.hatenablog.com

 

これからの労働価値って?どうなるんだろう?

 

 

【2020年を生きるのではなく20年代を生きる 2020年編】

最近は家に帰るよりも友人の家にいることが多い管理人です。

 

本当に家が寝るところに変わりつつある今、家の概念が崩れつつあるんですよね笑

 

家って何のために必要なんだろうとか、シェアリングエコノミー化が加速していくにあたって様々な所有するという概念が使用するに置き換わっていくのを肌身で感じながら日々過ごしています。

 

さて!今回展開していくテーマはこちらです!

 

”2020年を生きるのではなく20年代を生きる 2020年編”

 

です!

 

f:id:SutekinaIkikata:20200122021440j:plain

10代10年代をジャンプ

今年も始まって早一ヶ月が経とうとしてますね〜。

 

去年の私(10代)の頃の私がどうであったかはコチラから笑↓

 

sutekinaikikata.hatenablog.com

 

というように1人で勝手に何かして何か経験を得て自分1人だけで祝杯を挙げていたんだよ〜っていうような話ですね。

 

長々と結論まで話すのはかなりしんどいと思うので、結論から言います。

 

”私の2020年代そして20年代の私の目標は仲間と協力して結果を出し、仲間と祝杯をあげる”ことが私のここ10年間の目標です。

 

なぜこんな目標を立てたのかと言えば、はっきり言ってあんまりにも1人で何かをやっていたから〜や、レオナルドダヴィンチもそうでエジソンもそうだったらしいからです〜。

 

何でだろ〜?などと考えていた時にふと思い出したのが漫画ワンピースのルフィの名言です。

 

”俺は1人では海賊王にはなれねぇ!!!”

 

という言葉がグッさり刺さったんです。

 

1人じゃ何もできない、独りじゃにもできない。。。といういう言葉。これってある種の”無知の知”だったりするんですよね笑

 

自分の力を過信して他の協力を仰げないって結構な損害だと思いますしね。

 

これって過去の自分にできたかと言えばそんなことは絶対なくて、自信はあったんですけど自分に過信してたんですよね。

 

だからこそ周りとの意見や価値観が合わずに自分の目線価値観だけで物事を決断したりしていたので、そりゃまぁ周りから嫌われますよ笑。

 

そんなこともありながらも何とかここまで自分が成長してこられたのも自分の周りの人のおかげなんですよね。

 

中々こんなことを言える機会はないように思えるんですが、最近は言葉にするようにしていますw

 

まぁその人って1人じゃ何もできないってことですw

 

と行った感じで20年代20代は自分に過信せず他の人の意見を聞きながらチームで目標達成を試みる!という感じです!

 

みなさんはどのような目標を立てましたか?よかったらコメント欄にて教えて欲しいです。