思考をハックしていく ブログ

日々の様々な気づきや実体験、学んだことを発信していくブログです。

【インプットとアウトプットどっちが先?〜情報をより深く自分のものにするには〜】

ども!皆さんおはようございます!管理人です!

 

今回のテーマはこちらぁ!”インプットとアウトプットどっちが先?〜情報をより深く自分のものにするには〜”です!

 

人

アウトプット効率をよくするのではなくその機会をつくる

インプットアウトプット。よく聞くワードですね。

 

もしわからない人がいた時のために超簡単に説明しましょう。

まず、インプットですがこれは何かの情報・体験を通じて自分の中に取り込むようなイメージ。対してアウトプットはその情報・体験を元に完全に自分のものにするために行う行動。と行ったところではないでしょうか?

 

ちなみにみなさんはどちらを優先していますか?

 

私は圧倒的にアウトプット優先ですね。

 

『え!?インプットせずにどうアウトプットするの?』

 

と思われた方も多いことでしょう。

 

知らない人のために書きますがインプットとアウトプットの黄金比率は3:7です。

 

3インプットして7アウトプットするという感じですね。

 

一番重要なのはこのアウトプットの機会をどのようにつくるのかというところでしょう。

 

では、思い出してみてください。お偉いさんはなんであんなに知識が豊富なのでしょうか?なぜ講演家はあそこまで知識というものを自分のものにしていると思いますか?

 

その理由にあげられるのは、おそらくアウトプットの機会を自分で設けていると行ったところでしょう。

 

ではなぜでしょうか?なぜアウトプットの場所を設けることが重要なのでしょうか?

 

簡単です。『参考書を覚えてもその覚えたものをどこに使うのかがわかっていないとその行動にはなんの意味もないということです。』

 

そして講演家やお偉いさんなどは、セミナーや模様仕事などの際に自分の体験したこと、学んできた知識などから絞り出します。

 

その回数が圧倒的に違います。

 

そりゃそうですよね。新任教師の授業よりも昔からいる先生の方が教え方がうまいケースが多いのも納得できます。

 

そんなわけで私はインプット重視からアウトプット重視にシフトチェンジしました。

 

このブログもまさにそれの一環だと思っています。

 

自分の日々の見聞などを書き留めると意外と自分が見えてなかった世界が見えるようになります。その感覚がやっと最近感じられました。

 

是非みなさんも、インプットだけではなくアウトプットの機会(場所)を作ってみることに焦点を当ててみましょう!

 

と!いうわけで今回は”インプットとアウトプットどっちが先?〜情報をより深く自分のものにするには〜”というテーマで展開していきました。

 

いかがだったでしょうか?もし、インプットだけで満足していたのであればもうワンステップ上にアウフヘーベンすべきですね!