思考をハックしていく ブログ

日々の様々な気づきや実体験、学んだことを発信していくブログです。

【前半〜なぜ本を読むことが私たちの生活を豊かにするのか?〜成功者はなぜ本の虫なのか〜】

ども!皆さんおはようございます!管理人です!

今は家のリビングで若干の背徳感を感じながらシーフードヌードルが出来上がるのを待ちに待っています。

 

結構私いろんなカスタマイズをしながら食べるのが好きなんですけど、シーフードにラー油と乗り入れたらなんか美味しいです笑

 

というように、話がずれてますね笑

 

はい!というわけで今回のテーマはこちら!

”なぜ本を読むことが私たちの生活を豊かにするのか?〜成功者はなぜ本の虫なのか〜”

です!

 

皆さんは読書はお好きですか?

わたしはまずまずといったところです笑

 

そんな中でもまぁ本は読んでいる方でしょうけど、それにもしっかりとした理由があります。読むだけあって注意していることもあります。

 

今回は私が本を読んで実際に生活がどのように明るくなったのか?そして、本を読む上での注意事項を踏まえて皆さんにシェアしていけたらなぁと思います!

 

始めに、私が本を本格的に読み始めたのは最近のことです。

それも高校二年生の頃なので三年ほどでしょうか?本格的に本を読み始めたのはそのくらいですね。

それも始めは、難しい文章なんて読めないので、1分間〇〇などという本を読んでいました。

 

こういう系の本って文章構成がすごく簡単なので読書初心者にとてもオススメですし、内容も濃いのでぜひ読んでみてください!

 

1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則
 

 

ちょっとずれましたが、読書の導入ってすごく大切だなとつくづく思います。いきなり『論語と算盤から読みなさい』と言われても時間もかかりますし、読書に対して不快感まで湧いてしますでしょう。なので、何事も、いきなりレベルをあげてからするのではなく徐々にレベルをあげていくべきというところにも注意しなければなりませんね。

 

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

 

 

そんなこんなで読書が好きになったのですが、ほんとにいろんな本を読んできました。

それこそ、妊婦向けのマタニティヨガについてや子供向けの絵本など、いつどこで使うの?っていう知識を自分の中に蓄えていました。

 

しかし、人生とは気まぐれといったものでその知識があったからこそ自分の人生において思いも寄らない境遇で役に立った事もあります。

 

ですが、その中で利用することができる部分はいいですが残りの部分はいわば残りカス情報の取捨選択を怠ったばかりに自分にとって本当に必要な情報が埋もれて見えなくなってしまったのです。

 

そこが本を読む際の注意点です。何でもかんでも本を読めという人を私は間違っていると思います。

よくそんな無責任なことが言えるなと残念に思ってしまいますし、それを言われた方が情報過多になって私のようになってしまうことがかわいそうでなりません。

 

ですから本を読む上に以下のようなことに気をつけてください。

 

20:80の法則です。

 

この法則は以前も紹介しましたが、これは、かの有名なスティーブ・ジョブズも提唱していましたし、それは今回のテーマである本にも適応することができます。

 

sutekinaikikata.hatenablog.com

 

この法則の意味は全体の20パーセントにエッセンスが詰まっているということです。

逆に捉えれば80パーセントは必要ではないということです。

 

今も言葉を高校生の時の私に念入りに教えたいものですがそれも叶いません笑

なので、ぜひこの法則を頭に入れた状態で数あるほんと向き合ってみましょう。

 

長くなったので続きは後半にします!